家の真ん中に廊下があり、その左右に部屋が配置された昔ながらの間取り。築40年と古くなったこともあり、壁や建具でひと部屋ずつ仕切られていため、室内はとても暗く、冬はすきま風がとても寒かった。これから年を重ねていくことも考え、全面リフォームをしました。生まれ変わったM邸の特徴は壁を取り去ってひと続きにしたLDKと、その中心を通る鉄骨のオープン階段。鉄骨階段は視線を妨げず、階段そのものがアクセントになりました。流行のデザインを取り入れつつ、大人の暮らしにふさわしい、シンプルで落ち着いた空間になりました。
リフォーム事例詳細
目隠しのため玄関側に壁をつけたが、回遊性は保たれ、フルフラットのオープンスタイルでリビングでくつろぐ家族との会話も可能。

<リフォーム箇所>
フルリフォーム
<施工データ>
- 建物構造・種別:
- 木造(住宅)
- 築年数:
- 40年
- 工事面積:
- 108.54㎡(32.76坪)
- 工事期間:
- 90日
- リフォーム費用:
- 非公開
明るい日差しを取り込む
吹き抜けにある窓は1階まで明るい日差しを取り込み、電動のため開閉はリモコンでOK。